かなり無茶だった有明海一周ツーリング

| コメント(0) | トラックバック(0)

道の駅スタンプラリーも終盤。

日帰りで行けそうな道の駅は、残り8つほど。

その内の6つを回るべく、かな~り無茶なツーリングを計画してみた。

 

朝6:30。VTR250で出発。高速に乗って、佐賀方面に向かう。

 

武雄北方で高速を下りて、最初に向かったのは、道の駅「鹿島」。

・・・はい、いつも通り写真取り忘れましたorz

以前、西海丼ツーリングした時に、最後にココと太良の道の駅に寄ったけど、

その時は営業時間後だったので、スタンプが押せなかったんですね。

今回は営業開始直後の9時過ぎに到着。無事、スタンプを回収できました。

 

次に向かったのは、鹿島同様、前回スタンプが回収できなかった道の駅「太良」。

道の駅・太良.jpg

 

太良名産品のみかんを使ったソフトクリームがあったけど、さすがにちょっと

寒かったので、今回はパス。

スタンプをゲットして、次は島原方面へ向かう。

 

途中、フルーツバス停の通りを抜ける。

フルーツバス停.jpg

 

長崎県に入って、そのまま諫早湾干拓堤防道路を渡る。

諫早湾干拓堤防道路.jpg

 

う~ん、微妙に天気が悪い。

雨雲ではなさそうだけど、雲が多くて、気温が上がらない。

このままだと、帰りも寒くなるかなぁ。

堤防道路を渡って、ちょっと寄り道。

愛の駅.jpg

 

島原鉄道・愛の駅・・・もとい、愛野駅。

この2つ先には吾妻駅があって、そこまでの切符を買うと、「愛しの吾が妻」と読めるので、

縁起物として密かに人気らしい。

 

元来た道を逆戻りして、島原市内へ向かう。

目的地は、島原城前の中屋商店。

中屋.jpg

 

ここに来た目的は、六兵衛と寒ざらし。

以前、島原に来た時は、昼食に具雑煮の方を選んだので、今回は六兵衛で。

まだ11時前だった為か、店内には誰もいない・・・店の人さえも(笑)

 

呼び鈴があったので、それで店の人を呼ぶ。

昼食には全然早かったけど、とりあえず六兵衛と寒ざらしを注文。

六兵衛.jpg

 

うわ~、麺が短い。一本の長さが10cmないな。

六兵衛アップ.jpg

 

つなぎに山芋を使っているものの、元々サツマイモが原料の上、おろし金で

削って製麺するので、この長さらしい。

店の方に、おろし金(名前は、六兵衛おろしだったかな?)も見せていただきました。

おろし金.jpg

 

さて、肝心の味は・・・!?甘いっ?

砂糖みたいな甘ったるい甘みではなく、サツマイモからくる甘みだとは思いますが、

うどんや蕎麦とは違う味でした。

好みが分かれるかもしれませんが、私はとても美味しくいただきました。

(会社に島原出身の人がいるので、六兵衛の事を聞いたら、あまり好きではないとの事(^^;)

 

次に、寒ざらし。

寒ざらし.jpg

 

こっちも甘~い。

とは言っても、砂糖ドバドバ的な甘さではなく、程良い甘さがある的な感じ?

・・・すみません、表現が下手で(^^;

こちらも美味しくいただきました(^人^)ごちそうさま

 

お腹も一杯になった所で、次は雲仙岳災害記念館(通称:がまだすドーム)。

・・・災害で「記念」館というのは、どうかと思うぞ。

せめて、歴史館とか展示館とかにできなかったのだろうか?

がまだすドーム.jpg

 

館内に入ると、中央にガラス張りの道があり、実際にこの場所で遭遇したのかどうか

分かりませんが、火砕流の跡が見られました。

記念館内部.jpg

床.jpg

 

通路をぐるっと回って、2階へ。

2階から1階を見下ろす。

2階から.jpg

 

ガラスの床の赤い光は、火砕流の早さに合わせて光っているらしく、その時速は約100km。

とても、走って逃げられる速度じゃないですね。(車やバイクでも無理です)

 

エレベーターで3階の展望台に上がると、こんなものがありました。

東日本大震災の津波.jpg

 

今年発生した東日本大震災における女川での津波の高さ18.3m。

展望台.jpg

 

この高さ!!(実際は、ココが海抜0mではないから、もっと高い)

コレ、北九州だったら、どこまで水没しちゃうんだろ・・・。

 

がまだすドームを出て、ふと横を見ると、でっかい龍馬像が立ってました。

龍馬像.jpg

 

格好つけてるけど、龍馬さん、サッカーできるんですか?(笑)

次に向かったのは、道の駅「みずなし本陣ふかえ」。

道の駅・みずなし本陣ふかえ.jpg

 

ん~、まぁ、ココは結構来ているので、スタンプだけ押して、さっさと次へ。

島原半島の先っぽにあるフェリー乗り場へ向かう。

 

13時10分口之津港フェリーターミナル着。

あと5分でフェリーが出てしまうところだったので、ギリギリでした(^^;

これを逃すと、次は45分後なんだよね。

日曜日だったけど、お客さん少なかったなぁ。経営大丈夫なんでしょうか?(^^;

 

フェリーで島原を離れ、着いた先は天草。

・・・あ、ちなみに乗ってきたフェリーは、こんなのでした。

フェリーくちのつ.jpg

 

天草到着後、まず向かったのは、本渡瀬戸歩道橋。

本渡瀬戸歩道橋.jpg

 

この橋がどうしたのかと言うと・・・(形を見れば分かる様な気もしますが・w)

信号注意.jpg

 

途中に信号がある!!・・・という事は・・・

 

そうです、筑後川昇開橋と同じ、昇開橋なんですよ、ココ。

半ば観光地化している筑後川昇開橋と違って、こちらはほぼ完全に地域の足として

活躍しているみたいです。(真横に高校もあるし)

一応、すぐ近くに天草瀬戸大橋があるのだけど、両脇がループになっていて高さを

稼いでいるので、人や自転車がその高さまで上がるのは大変な為、こちらの橋を

渡っている人が多いようです。

 

ちなみに、バイクであっても、エンジンを止めて押していけば渡れます。

(勾配があるので、重いバイクは大変でしょうが)

橋が上がっているのを撮影したかったけれど、船が来ない・・・。

30分程、橋を渡ったり、近くを散歩したりして時間を潰したけど、やはり来ない。

日曜日だから、船の行き来が少ないのかな・・・。

さすがにこれ以上は時間を消費できないので、仕方なく次の目的地へ。

(ある意味、コレが今回の一番の目的だったのに・泣)

 

次は、道の駅「有明」。

道の駅・有明.jpg

 

スタンプを押した後、フードコートで気になる物を発見。

・・・さて、これは何でしょう?(笑)

びっくり焼き.jpg

 

正解は、たこ焼き。

直径7cmにも及ぶ巨大たこ焼き。(1個250円)

味は3種類。ソース、塩、天つゆ。今回は、天つゆを選択。

・・・あまり美味しくな~いorz

ソースの方がまだ良かったかなぁ。

久しぶりのハズレでした。

 

道の駅を出発して、天草パールラインを走り、天草五橋を通過。

天門橋.jpg

 

またもやココでちょっと寄り道。

宇城市の三角港へ向かう。

三角港で待っていたのは、コレ。

海のピラミッド.jpg

 

海のピラミッド。

以前は、三角港のフェリーターミナルとして機能していたらしいが、

現在は閉鎖されているらしい。

それでも外周は登れるので、てっぺんまで登ってみた。

(内部にも螺旋状のスロープがあって登れるらしいけど、閉鎖されているので仕方ない)

外周スロープ.jpg

てっぺんから.jpg

 

う~ん、中に入れないのが、実に残念。

さてさて、時間が厳しくなってきたので、次に進もう。

 

次は、道の駅「宇土マリーナ」。

宇土マリーナ.jpg

 

スタンプをゲットした後、今日最初で最後のソフトクリームを食べる。

焼き海苔ソフト.jpg

 

焼き海苔ソフト。

美味しいけど、何かクリームが固い(ソフトなのにソフトじゃない・笑)

ほんのり海苔の味がしました。

 

さて、もう時間も遅いし、このまま高速に乗って帰るかなぁ、と思ったけれど、

熊本中部に残る道の駅「きくすい」の営業時間を調べたら、20時まで。

本当は、トンカラリンとセットで行く予定だったけど、次はいつ行けるか分からないし、

この際行ってしまおう。

 

一般道を菊水に向かって走る。

18時20分、道の駅「きくすい」到着。

さすがにもう10月。辺りは真っ暗。

道の駅・きくすい.jpg

 

さっさとスタンプをゲットして、ちょっとお腹が減ったので、物産館で鯛焼きを購入。

後は一気に菊水ICから高速に乗って、20時30分には無事帰宅。

 

走行距離500kmオーバーは、さすがにちょっと無理があったかも。

しかもいつもなら土曜日に出かけて、日曜日に休むというパターンだったけど、

今回は土曜日出勤だったので、日曜日のみが休み。

なので、次の日は仕事・・・。さすがに疲れたよorz

 

今回の成果、6個。合計で、78個。

佐賀県、コンプリート。

長崎県は、まだ五島列島の道の駅があった。コンプリートならずorz

熊本県は、残り1つ。

でも、さすがに五島列島と熊本県の残りは、遠すぎて行けないかなぁ。

というか、もう日帰りで行けそうなトコないよ。

コレで終了かなぁ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://k-o-2.com/bike2/mt-tb.cgi/33

コメントする