日向ツーリング(スタンプラリー終了)

| コメント(0) | トラックバック(0)

前回の有明海一周ツーで、さすがにもう日帰りで行ける道の駅はないかなぁ、と

思っていたのですが、スタンプラリーの用紙を見ると、現在78駅・・・。

申し込みは5駅単位なので、あと2駅あれば、もう1枚申し込みできる。

・・・と、道の駅マップを見てみると、まさにぽつんと2駅孤立している所が。

 

なら早速VTRで出発・・・と行きたいトコですが、外は雨こそ降ってないものの、

今にも降りそうな天気と濡れた地面。

基本的に雨が降りそうな時は、バイクには乗らない主義なので、断念。

・・・でも、バイクに乗らないだけで、車では出かけちゃうも~ん(笑)

  

てな訳で、今回は自動車で7:00出発。

 

今回の目標地は宮崎。

ちなみに、出発時点では、こんな天気。(英彦山付近)

英彦山の付近.jpg

 

天気予報で知ってはいたけど、これが宮崎(日之影町付近)だとこんな天気になった。

日之影付近.jpg

 

滅茶苦茶晴れとりますがな(^^;

ここまで天気が違うとは思わなかった。

 

途中、道の駅「青雲橋」に寄って休憩。

ココは以前スタンプを取得した駅なので、スタンプはなし。

代わりに、周辺マップで八戸観音滝の情報を仕入れ、そこへ向かう。

 

青雲橋から国道218号線を延岡方面へ走り、八戸観音滝へ到着。

駐車場(空き地?)へ車を駐めていると、ちょうど年配の方たちが滝から

戻ってくる途中でした。

今日の滝は水量が多くて、絶景だったとの事。

期待をしながら、入り口からわずか100mほど歩いた先に、目的の滝が。

八戸観音滝.jpg

 

前日まで雨が降っていた為か、水量がかなり豊富の様子。

滝壺付近からの水しぶきが半端ない状態でした。

興奮して写真を撮りまくっていると、ちょうど日が差してきて、滝壺に虹が。

虹.jpg

 

ちょっと分かりにくいけど、滝の右側にグラデーションが出ています。

 

ところで、以前は高千穂線がこの滝の前を通過していて、列車がこの滝の前を

通過する時は、わざわざ速度を落として観光客を楽しませたとの事らしいのですが、

現在その線路の跡地は遊歩道となっていて、そこから滝を眺める事もできます。

滝入り口.jpg

高千穂線跡.jpg

遊歩道から.jpg

 

なお、遊歩道を少し歩くと、昔の線路が残っていたりします。

線路.jpg

 

さて、滝を出発して、とっくに正午も過ぎていたので、そろそろ昼食にしよう。

 

延岡市内へ移動。延岡と言えば、やはりチキン南蛮。

有名どころ「直ちゃん」は、以前Jさんが行っているので、今回は別の所で、という事で、

チキン南蛮マップで殿堂入りしているもう一つの有名店「おぐら」へ向かう。

 

味のおぐら・旭ヶ丘店へ到着。写真取り忘れ。

最初は一番古い大瀬店へいったのだが、人が多すぎて断念。

店の感じは、まんまファミレスですな。というかチェーン店だし。

店のメニューもぱっと見、チキン南蛮系だけ特別種類が豊富な事以外、あとは普通の

ファミレスのメニューみたい。ドリンクバーとかもあるし。

これはまた外したかなぁ、と思いつつ、それでもチキン南蛮を注文。

チキン南蛮.jpg

 

おや?ココのチキン南蛮は切れていないのね。

チキン南蛮を、ナイフとフォークで食べるのって、初めてだよ(^^;

まずは一口。

おぉっ、ファミレスっぽいから、味は期待してなかったのに、美味しいじゃん!!

さすがに、殿堂入りするだけの事はあるのか・・・。

でもね・・・やはりチキン南蛮は箸で食べたいと思うのは、私の我が儘でしょうか?(笑)

 

お腹も一杯になった事だし、次の目的地へ向かって、さらに南下します。

着いた先は、ずっと前から行きたいと思っていた「クルスの海」。

クルスの海.jpg

 

うぉ~、すげ~、どうしたらこんな形になるんだろ?

私が着いた時には、ちょうど観光バスも来ていて、展望台には結構な人数の

観光客がいました。

みんな願いの叶うクルスの鐘を鳴らしまくってましたwww

クルスの鐘.jpg

 

展望台から駐車場に下りると、向かいに灯台が見える。

細島灯台と言うらしい。

どうせ岬の先(馬ヶ背)にも行くつもりだったので、ついでに灯台にも寄ってみよう。

 

岬の先には、駐車場が3ヶ所あり、今回私が駐めたのは一番奥にある第3駐車場。

そこから階段や坂を延々登っていって、細島灯台に到着。

細島灯台.jpg

 

ココの灯台は観光地化しているらしく、敷地内が整備され、展望台も設置されてました。

(展望台からのパノラマ写真。横サイズ注意)

展望台からの眺め.jpg

 

灯台から少し下り、分岐点でもう一方へ進むと、馬ヶ背へ続く。

分岐点.jpg

 

もちろん、馬ヶ背へ向かうのだけど、途中いかにも覗いて見て下さい、的な

柵の切れ目が2ヶ所あるので、覗いてみた。

柵の切れ目.jpg

断崖絶壁.jpg

 

うひゃ~、これは怖い。

以前、長崎・生月の大バエ灯台の断崖が、かなりの高さがあったけど、

こちらも負けず劣らずの高さ。

しかもその断崖絶壁の間を荒波が押し寄せてくるので、これはすごく見応えがある!!

 

さらに進むと、馬ヶ背の展望台が。

そこから眺める景色がまた絶景。

馬ヶ背展望台.jpg

 

クルスの海もそうだけど、何でこんな不思議な地形ができるんだろうね?

さらに進むと、休憩所があり、そこから岬の先へ行く事ができる。

休憩所.jpg

休憩所からの眺め.jpg

岬の先へ.jpg

 

当然、先端まで行ってみる。

終点.jpg

山側.jpg

海側.jpg

 

景色を堪能した後、駐車場へ戻り、すぐ近くにある「黒田の家臣」へ行く。

黒田藩士の墓がある島へは、満潮時以外は歩いて渡れるらしいのだが、

何せ運のない私の事だから、もしかしたら・・・

黒田の家臣.jpg

 

やっぱり満潮・・・orz

渡ってみたかったのだが、さすがに待つ時間はないので、退散。

ホント、運がない・・・。

 

さて、時間も残り少なくなってきたし、そろそろ道の駅へ行ってみよう。

次は、道の駅「日向」。

道の駅・日向.jpg

 

う~ん、特筆するものがない(^^;

スタンプをゲットして、次の目的地へ。

 

次は、ちょっと寄り道して、すぐ近くの美々津港へ。

立ち寄った理由は、コレ。

日本海軍発祥の地.jpg

 

「日本海軍発祥の地」碑。

天皇が初めて海軍を編成して発進したこの美々津を、日本海軍発祥の地と定めたらしい。

ちなみに、その天皇というのは、神武天皇・・・って、日本書紀に出てくる初代天皇じゃん。

・・・ん~、海軍発祥の地という名前にひかれて来ただけで、詳しい内容はよく知りません(爆)

まぁ、ネタという事で(おぃ

 

最後に向かったのは、道の駅「とうごう」。

道の駅・とうごう.jpg

 

ココも特に目を引くものはなし。

スタンプを押して、帰路へ着く。

 

下道を延々と走り、大分から高速・有料道路に乗り、22時前に何とか帰宅。

さすがに日向は遠かった・・・。

 

本日の成果、2個。合計で80個。

さすがに時間もないし、もうこれ以上は無理だろう。

という訳で、今年のスタンプラリーは自己最高の80駅達成。

今まで何度かスタンプラリーはやってきたけど、今年の半分も行った事はなかった。

来年もまた参加するかどうかは分からないけど、いつか全駅制覇したいな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://k-o-2.com/bike2/mt-tb.cgi/35

コメントする