島原ツーリング

| コメント(4) | トラックバック(0)

スッキリしない最近の天気・・・。

土日にツーリングにでも行こうと思っても、雨だったりする事が多くて出かけられず。

それなのに天気予報を見ると、平日は晴れマークが付いていたり。

 

だったら、平日にツーリングに行っちゃえ、と最近仕事に余裕ができてきたので、

行っちゃいました、島原ツーリング。

高速をビューンと走って、まず目指したのは長州港ターミナル。

長洲港ターミナル.jpg

 

長崎まで高速を突っ走る元気は、私にはなかった様です・・・orz

 

とりあえず、有明フェリーで一気に島原までショートカット。

船の上から島原方面を眺めてみるが、霞んで輪郭くらいしか見えない。

船の上から.jpg

 

多比良港到着後、国道251号線を島原市内方面へ。

着いた所は、島原城。

島原城.jpg

 

でも城内は最上階の展望台以外は撮影禁止だったり・・・orz

展望台の周囲はフェンス付き。

危険防止の為とはいえ、これはちょっと興ざめ。

展望台.jpg

 

天守閣の入場券で、すぐ横の観光復興記念館と西望記念館にも入れますが、

あまり興味が持てなかったので、軽く見て回るだけで。(時間も余裕ないし)

ちなみに二輪は駐車場代は100円でした(^^;

 

島原城を出て、堀の周りをぐるっと半周すると、下級武士の武家屋敷がありました。

武家屋敷地図.jpg

武家屋敷.jpg

 

屋敷として実際に中に入れるのは3軒。後は休憩所を兼ねた売店が1軒。

山本邸.jpg

 

土足厳禁だけど、靴を抜けば中に入れます。

鴨居が低いので、背の高い人は注意。

篠塚邸.jpg

 

背の低い(166cm)私でさえ、頭をぶつけそうになります。

昔の人は、これほど背が低かったという事なのですね。

 

こちらの屋敷は、食事中の様で・・・。

鳥田邸.jpg

 

!!あ、あなたたちはもしや、必殺な仕事をされている方たちでは・・(爆)

必殺な仕事の人たちw.jpg

 

屋敷の中には、昔懐かしい五右衛門風呂が・・・って、今の人には分からないか?

そういう自分も、子供の頃に親戚の家で一度入っただけだしなぁ。

五右衛門風呂.jpg

 

武家屋敷のすぐ近くには、郷土史料館もあるのだが、土日祝しか開館していなかったorz

郷土史料館.jpg

 

仕方なく、駐車場へ戻るのだが、その途中に中学校の前を通ると、こんなものが。

中学校前.jpg

 

カーブミラーなのだが、景観に合わせてか、枠が木製。

しかも、その下に「ご用心」の補助標識付きw

ちなみに後ろの建物は中学校で、横の門は中学校の裏門の様です。

すごいな、こりゃ(^^;

 

ちょうど昼頃になったので、再び堀を回って、姫松屋へ。

今日のお目当て、具雑煮を注文。

姫松屋の具雑煮.jpg

 

・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

(゚Д゚) ウメー

自分が食事する店を探すと、大抵外れるのだがw、今回は大当たりでした。

いやぁ、マジでうめぇ。思わずもう一杯注文しそうになっちまったい(笑)

 

お腹も一杯になった所で、次に向かったのが、平成新山ネイチャーセンター。

ネイチャーセンター.jpg

 

・・・あー・・・ココはちょっと失敗したかも。

晴れた日だったら良かったのかもしれないけど、この日は天気がいまいちだったせいで、

平成新山は頂上が全く見えず。

避難用のシェルターが何カ所かあったけど、緊急時以外扉が開かないので

(開くような事態になったら、それはそれで困るけど)、中も見れない。

 

ココで粘っても仕方ないので、次の目的地・道の駅みずなし本陣ふかえへ向かう。

途中、水無川砂防ダムを横目に見ながら、まゆやまロードを下っていく。

砂防ダム.jpg

橋の上から砂防ダム.jpg

 

道の駅・みずなし本陣ふかえに到着。

みずなし本陣ふかえ.jpg

 

ココに来た目的は、敷地内にある土石流被災家屋保存公園。

平成4年の雲仙・普賢岳の土石流災害にあった家屋を11棟保存・展示しています。

う~ん、もう20年近く経つのですねぇ。

ニュースで見たのは、ついこの前だったような気さえしますが、月日が流れるのは

本当に早いものです。

被災家屋1.jpg

被災家屋2.jpg

被災家屋3.jpg

 

東北の大震災もそうですけど、自然の力の前には人間はホント無力ですね。

土石流災害繋がりで次に向かったのは、旧・大野木場小学校跡。

現在は、すぐ横に大野木場監視所が建てられています。

大野木場小学校跡.jpg

 

火砕流の熱でなのか、圧倒的な質量による圧力でなのか分かりませんが、

ひしゃげた校舎の窓枠。

ひしゃげた窓枠.jpg

 

災害から20年だからでしょうか。

夕方6時からの放送という事で、NHKが取材に来てました。

NHK.jpg

 

さて、ツーリングの目的は達成したし、このまま帰ってもよかったのですが、

少し時間が余ったので、某マイナリストなブログで見て気になった所があったので

そちらへ寄ってみますか。

 

一つ目は、旧小浜鉄道・緑のトンネル。

旧小浜鉄道.jpg

 

二つ目は、島原の万里の長城(笑) in 牧場の里あづま。

万里の長城.jpg

 

全長500m程あるらしいのですが、ちゃんと最後まで行ってきましたよ(^^;

結構疲れました・・・orz

 

さて、そろそろ暗くなってくるし、さっさと帰りましょう。

と言いつつ、いきなり高速に乗ってもいいんだけど、なんとなく諫早湾干拓堤防道路を

通りたくなったので、ちょっと寄り道して、武雄北方ICまで下道をうろちょろ。

 

その後、高速に乗って無事帰宅しました。

平日だったから、上限1000円がないのがちょっと痛いね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://k-o-2.com/bike2/mt-tb.cgi/9

コメント(4)

お疲れさまでした!

フェリーを使うツーリングは
旅情感があってイイですよね。

島原は何度も行っているのですが、
具雑煮は食べた事ないですね。
今度、行った時に食べてみよ~っと。

子供の頃の五右衛門風呂サーフィン(板乗り)
を思い出しましたヨ。(笑)

実はフェリー大好きなんですよね(楽もできるしw)。
コマジェで山口方面へソロツー行く時も、トンネル通れば20円で済むのに、
行きか帰りのどちらかをわざわざ350円もする関門海峡フェリーに
乗ってみたりする事も結構ありますよ。

具雑煮美味しいですよ(^-^)
みずなし本陣ふかえの方には、具雑煮穴子そうめんというのもありました。
ろくべえとも迷ったんですけど、こちらは次回の課題という事で。

お初です(汗)
トンネル行かれたんですねー。
youTubeで動画を見てココを知ったのですが
トンネルは幾つか通る事が出来るみたいですが、ありました?

武家屋敷の鴨居が低いのは
自分の屋敷に敵が襲ってきた時に
部屋への進入を遅らせるという意味があったりします。
頭を一度下げると目線が変わったりとか、兜を身に付けてる時は当たったりとか。
ホントかな?(謎)

旧小浜鉄道のトンネルは、2カ所ありました。
実はトンネル内で写真も撮っていたのですけど、
私が基本的にフラッシュを使わない為、見事ピンぼけに・・・orz

武家屋敷の鴨居が低いのは、そういう理由だったのですか。
いや~、いくら昔の人の背が低いって言っても、
これは低すぎるだろって思っていたので納得です。

今回で島原は2回目(前回はコマジェでした)でしたけど、
まだ原城跡とか、がまだすドームとか行けてないので、
機会があればまた行きたいなぁ・・・。

コメントする