久しぶりのホルンフェルスへ

| コメント(5) | トラックバック(0)

梅雨の真っ直中、晴天の日もほとんどない日が続いた

ある日の事。

朝、インターネットで最新の天気予報を見ると、翌日は快晴。

ちょうど、休日出勤の振り替えをしなければならなかったので、

11時の天気予報更新で翌日の天気が変わらない事を

確認した後、休みの振り替え申請。

 

で、翌日。ものすごい快晴w

まさかここまで晴れるとは思っていなかったので、休みは

取ったものの、近場ツーリングで済まそうとしていたのを変更。

でも、特にどこへ行こうというのがなかったので、ナビに

登録しているスポットを検索。

 

阿蘇などの南側は梅雨前線が下がっている為、天気が怪しい。

なら山口側か。

困った時の角島頼りでもいいけど、もうちょっと足を伸ばして

久しぶりにホルンフェルスへ行ってみよう。

 

高速をバビューンとすっ飛ばし、途中道の駅「みとう」で

暑かったので、栗ソフトをつまみ食い。

栗ソフト.jpg

 

このままホルンフェルスのある須佐まで行っても良かったけど、

道の駅の名所案内の看板に長登銅山跡というのがあったので、

コレに行ってみる事に。

長登銅山遺跡.jpg

 

・・・奈良の大仏のふる里・・・ですw

 

というのは、奈良の大仏に使われている銅が長登銅山の物である可能性が

高いからという事らしい。

まずは文化交流館で30分程の映画を見て、その後展示物を見学。

実際の坑道跡を見ようと、駐車場のある大切竪坑跡へバイクで向かう。

看板.jpg

 

上の看板のすぐ横では、銅精錬・鋳造の体験場があったけど、時間が

かかりそうだったので、今回はパス。

体験場.jpg

 

坑道に向かって、すぐに後悔。

道が舗装されておらず、砂利道が続く上に、前日までの雨の為に途中から

泥道に、さらに先へ進むと坂の途中で水が激しく流れており、先に進めない

状態となっていました。

仕方ないので引き返しましたが、VTRも泥だらけ・・・(T-T)

泥だらけ.jpg

 

この写真は家に帰ってきてから撮ったものですが、もうドロドロ。

この日は日が落ちた後に帰ってきたので、洗車は翌々日の休みの日に

やっちゃいました。

 

坑道跡は諦めて、ホルンフェルスへ向かって出発。

道の駅「萩しーまーと」で休憩して、出発直後、セブンイレブンの横を

通り過ぎた時に何か見えた様な・・・?

戻ってきて見ると、萩反射炉の文字が。

萩反射炉登山口.jpg

 

へ~、セブンイレブンの駐車場のずっと奥の方に入り口があったよ。

セブンイレブンに目をやらなければ、気付かずに通り過ぎるトコだった。

(昼飯をどうしようかと考えていたので、偶々セブンイレブンを見ていたw)

平日だった為か、公園の中は誰もいませんでした。

萩反射炉.jpg

 

反射炉を出発して、いよいよホルンフェルスへ向かうが、阿武町へ入り、

海岸線を走っていたら、なにやら道路に人が集まっている様子。

どうしたのかと思ったら、その先の道が先日の雨で土砂崩れが発生し、

通行止めとなっているとの事。

すぐ横は山なので、迂回するにもかなり遠回りしなければならない。

 

とりあえずナビ任せで迂回路を走ってみたけど、最初は快適な道を走っていたのに、

いつの間にか何かものすごい山道を走らされている(爆)

山口県道303号線・福田下惣郷線と言うらしい。険道の名にふさわしい道。

幅ギリギリ1車線。

バイクですら対向車が来たら、止まってギリギリ端まで寄らなければ離合できない。

道の両側は草でガードレールが隠れている。

地面はコケが生えていて、自動車のタイヤ跡の所以外を走ると滑る。

前日まで雨だったので、路面は最悪。正直、メチャクチャ怖い。

道が狭い上にコケで滑るので、Uターンで戻る事もできない。

写真に撮ってみたかったけど、そんな余裕は一切なかった。

唯一、少し道が広くなって(それでも1車線ちょっと)、コケがなくなったので

バイクを止めて撮れたのが、この2枚。

砂防ダム.jpg

白須たたら製鉄遺跡.jpg

 

ダムが現れたかと思ったら、道の反対側に「白須たたら製鉄遺跡」の看板が。

看板の右上に、「Hotするね(はぁと)あぶ」って書かれているんだけど、

正直この道は全然Hotできんぞ(爆)

その前に、こんな車も離合できない様なトコにある遺跡、誰が来るんだろ?

 

何とか迂回して、目的地ホルンフェルスへ。

正直、先程の道は二度と通りたくないぞ。

北長門海岸国定公園.jpg

 

駐車場にバイクを置いて、さっさと海岸の方へ。

上からの景色.jpg

 

久しぶりに来たけど、やはりココいいなぁ。

しかも、今日は平日なので、他には誰もいない貸し切り状態。

・・・落ちても、誰も助けてくれんな(汗)

足下注意w.jpg

 

ホルンフェルスの特徴は、やはりこの縞々模様。

縞々.jpg

 

ここに来る度、いつも思うのだけど、左の階段を作れるくらいなら、なんでその横の

岩のところに階段or橋を作らないのだろう?

名所と言えば名所になるのかもしれないけど、正直危ない気がしないでもない。

(岩の右側に行くには、岩をよじ登らないといけない。岩の前後は海へ真っ逆さま)

岩.jpg

 

歩いてはいけない奥の方の海岸沿いには洞窟もあり。

洞窟.jpg

 

その近くには滝も。

滝.jpg

 

どちらも歩いていけないトコにあるけど、7~8月の土日祝日には遊覧船もあるので、

青海島の遊覧船の様に、洞窟の中とか入れるのかもしれない。

どっちにしろ、9月まで木金休みの私には意味ないけど。

 

一旦、入り口まで戻り、もう一つの入り口へ。

先まで行くと、小さな祠が。

祠.jpg

 

その先へ進むと、先程まで居た所が見える。

対岸から.jpg

 

さて、十分堪能した事だし、駐車場にある店で土産を買って、さっさと帰ろう。

 

・・・あ~、そう言えば海沿いの道、通行止めだったなぁ。

もしかしたら通れる様になっているかもしれないから、行ってみるだけ行ってみよう。

 

結果。やはり通行止めのままでしたorz

仕方ないけど、もう二度と通りたくないと思っていたけど・・・行きに通った山道を

戻っていきました。

果たして何度滑りそうになったか・・・。これなら、さらに遠回りして、瀬戸内側に

出た方が良かったかも・・・?

 

何とか阿武町を抜け、高速に乗り、王司PAへ。

本当は一気に帰るつもりだったのだが・・・立ち寄った理由はコレ↓

虫だらけ.jpg

 

シールドが虫だらけw

下関ジャンクションを越えた辺りから、シールドにぶつかってくる虫が増え始め、

王司PAの手前頃には前面虫だらけ。

仕方ないので、PAに立ち寄って、シールド用のティッシュで拭き拭き。

まぁ、ココで綺麗にしても、またすぐに虫だらけになって、次の壇ノ浦PAに寄る事に

なるんだけどね。

 

虫に悩まされつつも、何とか21時前には到着。

う~、あの山道さえなければ、こんなに時間がかかったりはしなかったのになぁ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://k-o-2.com/bike2/mt-tb.cgi/13

コメント(5)

梅雨明け後は通れない道があったりしますよね。
泥除けにインナーフェンダーとかどうでしょ?
フェンダーが汚れるけど(汗)

山口県も色々見所があるんですね!
ホルンフェルスってところは良さそうですねー。
歩きがありそうなので、涼しくなったら行ってみようかな。
ちょっと怖いけど(汗)

「奈良の大仏のふる里」という言葉に釣られて、銅山遺跡行ってきました。

本当は悪路に興味があって行ったのですが、ko:2さん行かなくて大正解ですよ。

泥道から300mくらいまでバイクで行けますが、

あぶ?蚊?よくわかりませんが20~30匹がいきなり顔に襲ってきました。

バイクから降りた途端飛んできたので走って逃げましたが、
ついてくるではありませんか。

結局手を3箇所刺されました。

写真1枚とるので、精一杯でした。

二度と行かないぞっと。

フロントフェンダー、実はバイク購入当初から考えてはいるんですけど、
取付が大変そうなレビュー(タイヤ外さなければいけない、等)とかあるので、
躊躇しているんですよ。そうこうしている内に、どんどんリアサス付近が
汚れる&傷が付いていく訳なんですが(^^;

ホルンフェルス、良いですよ~。
落下防止の柵とか何もないので、崖っぷちまで行けて、景色は抜群。
下手すると滑落しちゃいますけど(オイ
上にも書いてますけど、7~8月の土日やGWとかにも遊覧船が出ているので、
それに乗るっていうのも良いかも。
ちなみに平日でも6人以上(だったと思う)いれば、遊覧船を出してくれるとの事。

長登銅山の奥、そんな状態だったのですか。
無理して行かなくて良かった(^-^A
次行くとしても、自動車でかなぁ~?

でもアブとかの大量飛来は嫌ですね。
手を刺されたという事ですが、大丈夫ですか?
蜂とかじゃなかった分、まだ良かったのでしょうかね?

手は少し腫れてます

でも、もしかしたらこれは別の場所で蚊にさされたかも。

大群で襲ってきた昆虫は大きさ5ミリくらいでしたが、

正体不明です??

顔めがけて飛んでくる昆虫と言えば、知る限り蜂なんですが

飛び方はハエのようでもありました。

蜂の大群も嫌ですけど、ハエの大群っていうのも嫌ですねぇ。
これからの時期のツーリングは、虫除けが必需品ですかね(^^;

ハエではないですけど、この間コマジェで博多に行った時、
走っている最中に5cm近くある蜂が胸元にぶつかってきました。
胸元に引っ付いたまま、身体を捻っても取れないし、
その内ヘルメットの視界の死角(右肩の辺り)に入って
見えなくなるし、メチャクチャ焦りました。

コメントする