地獄へのツーリング

| コメント(2) | トラックバック(0)

いきなり、物騒なタイトルだな、おいヾ(- -;)

勿論そんな危険なツーリングなどではなく、目的地が地獄というだけ。

・・・あれ?言葉にすると、あまり変わらないじゃないか(^^;

 

まぁ、冗談はおいといて、今回の目的地は桂昌寺跡地獄極楽。

洞窟というか、穴ポコですな。

 

有休を消化しておこうと、何となく取った平日の休み。

どこか面白そうなトコはないかなぁと、インターネットで検索していた所・・・

地獄極楽という洞窟を見つけ、何か面白そうだったので、ココへ行く事に。

場所が安心院だったので、耶馬溪経由で道の駅スタンプラリーのスタンプも

集められるな、という事で、スタンプ収集も目的に。

後は適当にいくつか立ち寄り候補を決めて、いざ出発。

・・・でも、いつもの事ながら出発が遅れまくって、結局10時出発(=ω=;)

高速の使用がないので、今回もコマジェです。

 

出発直後、ガソリンが空っぽだったので、いきなりガソリンスタンドへ。

満タンにして、再出発してはいいけど、またもや余計な時間を食っちゃった。

 

まずは耶馬溪方面へ向かう。

最初に寄ったのは、道の駅「豊前おこしかけ」。

そして、近くにある道の駅「しんよしとみ」。

それぞれで、スタンプをゲット。

 

次に向かったのは、道の駅「耶馬トピア」。

そのちょっと手前にある耶馬溪橋。

耶馬溪橋.jpg

 

青の洞門の少し下流にある日本一の長さを誇る石橋。

青の洞門にはチョコチョコ来ている割には、こっちの石橋はまともに見た事が

なかったんだよね、実は。

 

そして川の上流方面へ進み、青の洞門へ。

何度か走りながら写真を撮ってみたけど、ブレたり、あらぬ方向を向いて

いたりして、何とか写っていたのはコレだけでしたorz

青の洞門.jpg

 

いや~、走りながら写真撮るのって難しい。

クラッチ操作の必要がないコマジェでコレだから、VTRの様なMTだったら

私には無理かも?

 

そのまま進んで、道の駅「耶馬トピア」へ到着。

今日3つ目のスタンプを押し、ちょうど昼になっていたので、そのまま昼食。

蕎麦ラーメンなるものがあったので、それを注文。580円也。

ちなみに、右上のコップに入っているのは、ソバ茶です。

蕎麦ラーメン.jpg

 

ぱっと見、普通の豚骨ラーメンの様に見える。

・・・で、麺を箸で掴むと・・・

麺.jpg

 

こんな感じ。

まずくはないんだけど、正直な所、素直に普通のラーメンか蕎麦を食べた方が

良い気がした(´Д`)

 

次は、国道500号線を南下し、道の駅「いんない」。

・・・のすぐ手前の橋を通過した時、滝が見えたので、ちょっと引き返し。

滝?.jpg

 

結構立派そうな滝だけど、橋を渡って滝の上部近くまで行ったら・・・

ん~、人工っぽい?・・・て言うか、もしかしたら生活用水?www

それとも、すぐ横が平成の森公園なので、そこから流れてきているのか?

結局良く分からないまま、道の駅「いんない」へ。

道の駅いんない.jpg

 

スタンプをゲットした後、ちょっと缶コーヒーで一休み。

ところで、石橋の里院内ってありますけど、その構造物鉄パイプですやんw

(土台は石だけど)

 

時間がないので、さっさと次へ。

いよいよ本日のメインイベント、地獄極楽へ。

地獄極楽看板.jpg

 

この看板で左折して、まっすぐ進むと駐車場へ突き当たる。

駐車場.jpg

 

だ~~~れもいません。(後で、父息子の親子が来た)

コマジェの奥の建物は休憩所(手前側)兼トイレ(奥側)です。

 

駐車場左手から坂道と階段を登って、本堂跡へ向かいます。

本堂.jpg

 

ココで、賽銭箱へ100円を入れ、記帳します。

この日は私の前に1人来ていたようです。

横には案内図もありました。

案内図.jpg

 

本堂から右へ進むと、地獄極楽への入り口があります。

入り口.jpg

 

中に入ると、最初に待ち構えていたのは、閻魔大王。

閻魔大王.jpg

 

裁きを受け(?)、先に進むと、分かれ道に出ます。

右が地獄道、左が極楽道です。

写真だと洞窟内部がかなり明るく見えますけど、実際はかなり暗いです。

正直、一人で入ると、結構ビクビクものです(^^;

分かれ道.jpg

 

最初は地獄道から。

地獄道を進むと、赤鬼青鬼がいる血の池地獄に。

赤鬼青鬼.jpg

 

・・・血の池地獄・・・らしいのですが、ただの透明な水でした。

さらに進むと、角を曲がった所に、三途の川の奪衣婆の像が。

三途の川の奪衣婆.jpg

 

地獄道を進む方向によっては、いきなりこの像とご対面しちゃうので、

滅茶苦茶ビビリます。

とりあえず、ドアップで(爆)

奪衣婆ドアップ.jpg

 

すぐ横の方には、胎内くぐりと呼ばれる抜け道が。

胎内くぐり.jpg

 

この洞窟自体は、かなり天井が低くて、身長が166cmの私でさえ、

中腰にならないと進めない様な状態ですが、胎内くぐりは四つん這いに

ならないと先へ進めません。

しかも中は真っ暗、加えて地面が水浸しだった為、今回はこの中には

入っていません。

・・・と言うか、怖くてこんなトコ、一人で入れるかっ!!(爆)

懐中電灯は持ってきていなかったので、カメラのフラッシュで中を撮影。

(ちなみに、この写真以外はフラッシュ使っていません)

胎内くぐりの中.jpg

 

・・・水、溜まってんじゃねーかorz

 

ぐる~んと地獄道を一周して、元の分岐点へ戻った後、次は極楽道へ。

こちらは地獄道と違い、特に怪しい雰囲気もなく、また外の光も差してきます。

天井の高さも常に中腰の地獄道と違い、段々高くなっていく。

極楽道.jpg

 

極楽道出口。本堂の裏に出ます。

極楽道出口.jpg

 

後ろを振り返ると、そこには胎内くぐりの出口も。

胎内くぐり出口.jpg

 

出口から外へ出ると、左右に観音菩薩・勢至菩薩を伴った阿弥陀如来の像。

その左側が今出てきた極楽道の出口。

右側には極楽浄土への縦穴(針の耳)が。

出口外から.jpg

 

では、極楽浄土へと行きますかねっ!!

縦穴の下へ行き、上を見上げる。

針の耳.jpg

 

うはっ、これはキツそう。

一応、足をかける所はあるけれど、運動不足な私に登れるだろうか?

鎖を握って、少しずつ少しずつ上へ登っていく。

鎖を掴んでいるものの、足場が不安定な事もあり、身体が左右に揺れる。

仕方ないので、背中を壁に押し付け、身体を支えながら登っていった。

高さは5m・・・くらい?途中で下を見ると、こんな感じ。

針の耳途中.jpg

 

・・・落ちたら痛いだろうなぁ。

他人事の様に思いながら、何とか登り切る。

針の耳出口.jpg

 

下を見ると、意外と高さがあったようだ。

極楽浄土から下界を眺める.jpg

 

極楽浄土へ辿り着いた後は、さっさと下界へ下りてしまおう。

まぁ、所詮私は無神論者だし(爆)

また、針の耳を下りる手もあるが、実は先程の極楽道の出口の左側には

階段があって、針の耳を登らなくても極楽浄土へ行けたりするのだ。

うんうん、そ~やって人は苦労も知らず、堕落していくのだね(違)

 

そ~いえば、階段を下りている時に、父&息子の親子がちょうどやってきていた。

自分の前にも1人来ていたから、この時点で私含めて4人が今日来た事に。

・・・平日でこの人数、多いのか、少ないのか、微妙だなw

 

地獄極楽を出発して、次に向かったのは余の滝。

一直線に下へ落ちる直下型の滝ではなく、滝の途中の岩に水が当たり、

段々と分かれて流れていく滝で、「末広の滝」とも呼ばれているらしい。

インターネットの滝サイトで、すごく美しいと評判が良かったので、

立ち寄ってみました。

 

案内標識に従い、山の中へ入っていくと、駐車場があり、少し手前から

同じ方向に進んでいた自動車が駐車していました。

年配の男性2人で、滝の写真を撮りにきたとの事。

しかも、私と同じ地元の人だったり!(平尾台の麓に住んでいるとか)

ちょっとした偶然に感動しながらも、駐車場にバイクを置いて歩いていこうと

していると、その方たちから自動車は無理だけど、バイクなら滝の側まで

行けるよ、との事。

それならと、コマジェで滝の側まで走り、滝のツーショットをパチリ。

余の滝とコマジェ.jpg

 

角度を変えて、もう2枚。

余の滝1.jpg

余の滝2.jpg

 

なお、滝への道は、こんなのや・・・

(コマジェと道の幅を見比べると、どれだけ細いか分かると思います)

滝への道1.jpg

 

こんな感じだったりするので、気を付けましょう。

滝への道2.jpg

 

よし、今日のイベント2つはクリアしたし、後はスタンプラリーの続きといこう。

ここからだと、道の駅「童話の里くす」に行けるかな?

 

国道387号線を走っていると、こんな看板が。

宇佐のマチュピチュ.jpg

 

おぉ~、コレその内に行こうと思っていたけど、詳しい場所が分からずに

困っていたんだよなぁ。偶然とはいえラッキー!!

マチュピチュ?.jpg

 

・・・え~と、本物のマチュピチュに似ているのかどうか分からん(^^;

本物見た事ないしなぁ。

でも、とりあえず本物のマチュピチュにはこんな立派な道路はないと思うぞw

 

道の駅「童話の里くす」で、スタンプをゲットした後、一休み。

本日最初のソフトクリームを注文。

季節限定のブルーベリーソフトと悩みつつも、こちらも限定品の牛乳ソフトと

みかんソフト(だったかな?w)のミックスソフトを注文。

ミックスソフト.jpg

 

さっぱりしていていいね。

実はこの写真を撮る前、カメラを取り出そうとゴソゴソやっていたら、

真ん中からポッキリと折れちゃいました。

慌てて、手で押さえつけて戻したのはいいけれど、手がソフトで

ドロドロになってしまった。

コレが前回の石炭ソフトだったら、大惨事だったね(笑)

 

道の駅「童話の里くす」を出発して、次は道の駅「やまくに」へ。

途中、耶馬溪へ立ち寄り、一目八景のすぐ脇にある麗谷へ寄り道。

ココの駐車場の自販機の左から下りていきます。

右手には一目八景.jpg

 

・・・う~ん、川沿いの道を歩くのはいいんだけど、川辺からかなり高い位置にあって、

川辺に下りられないな。

川辺近くまで下りれる箇所もあるけど、岩がゴツすぎて川にあまり近づけない。

あまり時間が取れないので、途中で引き返したけど、もっと奥まで行けば、

川辺近くまで行けるのかな?

麗谷.jpg

 

思いの外、麗谷で時間を取ってしまい、道の駅「やまくに」に到着したのは午後6時。

ギリギリ店が閉まる寸前だったなぁ。

急いでスタンプをゲット。

ついでに鶏飯おにぎりが半額だったので、こちらもゲット。

だいぶ遅くなったので、急いで帰る事に。

 

英彦山を抜け、道の駅「おおとう桜街道」(前々回スタンプ取得済)の近くへ出て、

自宅へまっしぐら。20時前に到着。

 

今回のスタンプは計6個!!

前回、前々回と合計して、今のところ12個となりました。

スタンプラリー.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://k-o-2.com/bike2/mt-tb.cgi/17

コメント(2)

何時の間に凄い勢いでツーしてますね~。

走行中の写真はカメラのシャッタースピードを速くすると
良い感じで撮れたりします。
(スポーツモードみたいなヤツ)

今度の有給消化は僕と同じ土日にしときましょう!(笑)
で、ネタ無いので企画お願いします(汗)

おー、カメラのモード見てみたら、確かにスポーツモードって
いうのがありますね。そうか、コレを使えばいいのか・・・。

一眼だとモードセレクトってないので(付いている機種もあるけど)、
そのせいか、コンデジの時は、モードセレクトの存在すら忘れてるw
実際、唯一使っているパノラマモードですら、Jさんがパノラマを
やっているのを見て、思い出したくらいですしね。

有休は本当は土日に取りたいのですけど、みんな同じ考えなので、
出来る限り土日には取らないようにと言われているのですよ。
土日の有休は、どうしてもその日じゃないとダメな人優先で。

ネタは・・・私も特に無いんですよねw
いつも前日の夜とか当日の朝になって、必死に探しているよ~な(汗
せいぜい、今気になっているのは、熊本のトンカラリンくらいかなぁ。
Jさん含め、他の人はどうやってネタ探ししているかと、いつも思います。

コメントする