10月になった。
会社は先月までは、木金が休みだったけど、今月からは再び土日休みに。
へいじツーができる間に、高千穂や熊本のトンカラリンへ行きたかったのだが、
結局行けずじまい。
まぁ、過ぎた事は仕方ない。
とりあえず、今更だけど、寒くなる前に高千穂ツーを敢行しよう。
今回もまた、朝6:30に出発。
最初はコマジェで行こうかと思ったけど、結構距離があるので、帰りに高速や
有料道路を通るかもしれない事を考え、VTRを選択。
英彦山を抜け、日田からファームロードで一気に瀬の本へ。
瀬の本で休憩を取ってから、最初に向かったのは、道の駅「阿蘇」。
・・・あれ?また写真取り忘れ?
今日は(も?www)時間が厳しいので、スタンプを押して、次の目的地へ向かう。
次に向かったのも、道の駅。道の駅「通潤橋」。
通潤橋と言えば、橋からの放水だけど、今は土日祝の正午しか行ってない(以前は2回)。
なので、へいじツーでは見れないから、10月になるまで待っていたのだ。
以前、コマジェと車では来た事があるのだが、VTRでは初めて。
道の駅に着いたのは、11時30分前。
スタンプを押して、橋へ向かうには時間が余るくらい余裕だ。
スタンプを押した後、橋へ移動。
・・・って、コッチじゃねぇよっ!(笑)
ちなみに、コレはトイレの前にある手洗い場です。(どこかで、「プチ通潤橋」と呼んでた)
上で水を出せば、本物の様に、橋の中央から水が左右に出るらしい。
もっとも、コレ蛇口の水を出す為のハンドルが外されているので、水が出ないけどね。
おまけに、上の方は崩壊しかけているし。
改めて、写真を撮る為、本物の橋の上に移動。
12時過ぎに係の人がやって来て、いざ放水開始。
ココの橋の上って、柵がないんだけど、子供たちが放水にはしゃいで、橋の上を
走り回っていて、ちょっとこっちがハラハラしてしまった。
・・・あ、柵はあったな。上の写真にもあるけど、去年来た時にはなかった柵が
一部だけど設置されていた。
何かトラブルでもあったのかな?
放水が終了して、次に向かったのは、道の駅「清和文楽邑」。
ちょうど、人形劇が公演中だったようです。
まぁ、公演中だったとしても、興味も時間もないのでパス(^^;
スタンプの設置場所には先客がいて、スタンプを押していたんだけど・・・
一人で10枚近く押していた。
家族の分とかだったとしても、それルール違反ですよ~(>_<)
さて、ココでちょっと寄り道して、私の好きな滝へ行ってみる。
滝自体はそれ程大きい訳ではないけど、滝壺が超弩級らしいのだ。
それが、五ヶ瀬にある「うのこの滝」。
道路から狭い脇道に入って長い坂道を下っていくと、結構広い駐車場へ到着。
ここから、滝壺まで歩いて約7分(250m)。
滝にしては珍しい整備された舗装路や鉄製の階段を下って、滝壺へ。
途中、木々の間から遠くに滝が見えますが、これは別の滝(名称分からず)。
そして、階段を下りきった先に、待望の滝が。
うお~、滝壺広え~。
写真だと滝壺が全く入りきれず、あまり大きく見えないけど、かなり巨大です。
展望所からだと全体が見られるみたいだけど、今回はそこまで行けなかったので、
全体写真はなし。
どのくらい巨大かは、検索エンジンで他の方の写真を見て下さい。
と・こ・ろ・で、上の写真を見れば分かると思いますけど、この滝、裏見の滝なんですよね。
となれば、是非とも滝の裏側へ回ってみなければ。
ところが、この滝、滝に近付く道がなく、岩山を越えていかなければならない。
なんとか岩山を越えて、滝横の窪みまで近付いても、尖ったラグビーボール大の岩が
ゴロゴロ転がっていて滑りやすく、コケでもしたら大怪我しそう。
おまけに前日までの雨の為か、水量が多く、水しぶきが半端なくて、とても裏まで
行けそうにない。滝に近付いただけで、既にずぶ濡れ状態。
何とかココまで近付いたけど、とてもカメラを出せる状態ではない。
(カメラは防水ではないので、この写真は防水スマートフォンで撮った)
怪我でもして動けなくなったら大変なので(周りに人いないし)、ココで断念。
階段をヒーヒー言いながら、何とか登り切り、次の目的地へ向けて出発。
そろそろお腹もすいてきた。
そんな訳で、昼食を取る為に、ある店へ向かう。
とあるマイナリストな人たちのブログに載っていた店へチキン南蛮を食べに行く。
・・・筈だったのだが・・・
ヤングエコー、閉まってる・・・orz
土曜日だったので、まさか休みとかはないだろうと思っていたのだが。
後で調べたら、6月中旬に営業を終了し、7/1に福岡の薬院に移転したらしいorz
それくらい調べて行けよ、私・・・。
てな訳で、目当ての店がダメだったので、次の目的地でもある道の駅「高千穂」へ。
チキン南蛮名気分だった私は、ココの道の駅のレストランで、チキン南蛮定食を注文。
まぁ、ココのも美味しかったので良しとしておこう(^^;
・・・あれ、また道の駅全景もチキン南蛮の写真も取ってないや。
さて、昼食も取った事だし、先程のヤングエコーに戻る。
実はヤングエコーの横(下?)に、今回の目的地・旧高千穂駅があったりする。
台風被害により、高千穂線が廃線となり、現在は高千穂駅・天岩戸駅間に
スーパーカートを走らせており、また来年にも現在の駅舎が一度解体されると
聞いたので、その前に一度来てみたかったのだ。
早速、スーパーカートの乗車に申し込む。
観光整備費100円+スーパーカート乗車代700円。
土曜日なので、お客が一杯いて、結構乗車待ちするかも・・・とか思っていたんだけど、
誰もいませんでした。r(・x・。)アレレ?
う~ん、他のお客がいるとばかり思っていたから、自分一人だけの為に動かして
もらうのは、ちょっと申し訳ない気がしたよ。
ともかく出発~。
うはー、視点が低い為か、結構速く感じる。こりゃ楽しい。
途中トンネルもいくつか通過。
中は真っ暗。スーパーカートのライトだけが周りを照らす。
(写真はフラッシュ使っていません。少しは雰囲気出てるかな?)
トンネルを抜け、民家や道路の近くも走る。
・・・でも、このスーパーカートって端から見ると、どんな風に見えるんでしょうね?(笑)
高千穂駅から2.2kmの距離を走って、天岩戸駅に到着。
奥に見えるフェンスの向こうは、高千穂鉄橋があります。
鉄橋を撤去するには費用がかかりすぎる為、また高千穂鉄橋はかつて東洋一の高さを
誇った人気スポットの為、現在、観光用に整備する為の準備をしているとの事。
とは言っても、整備費用が約2億円かかるとの事なので、整備されるにはまだまだ
早くても5~6年はかかりそうです。(国や県は補助してくれないらしく、町だけではすぐには
そんな費用は捻出できない為。鉄橋を解体する場合は、3倍の6億円かかるそうです)
また、鉄橋は観光用に整備されますが、この天岩戸駅は撤去されるらしいです。
高千穂線は、本当なら熊本の高森方面へ抜ける路線が延長される筈だったのですが、
途中のトンネル工事で大量の水が噴出した為、中断となりました。
この事故がなく、熊本の高森線とつながっていれば、また状況も変わっていたでしょうね。
ちなみに、大量の水が噴出したのが、高森の湧水トンネルですね。
さて、高千穂駅に戻ってきて、車両格納庫を見学します。
車両の中を見学したり、車両の下を覗く事もできます。
下に潜る時は、手前のヘルメットをかぶりましょう。頭をぶつけますよ。
スーパーカートを満喫した後は、次の目的地へ向かいます。
次の目的地は、道の駅「青雲橋」。
国道にかかるアーチ橋としては東洋一を誇る青雲橋の横にあります。
橋を観光資源とした道の駅なので、当然橋を良く眺められるスポットがあると
思っていたのですが、何かそういうスポットが見当たらない。
むしろ、先程偶然出くわした天翔大橋の方が絵的には良かったかも。
青雲橋でスタンプをゲットし、時間的にもかなり遅くなったので、帰る事にする。
このまま北上しても良かったけど、何か道が険しそうだったので、一度高千穂方面へ
移動してから北上する事にした。
高千穂から国道325号線を北上し、途中、トンネルの駅があったので立ち寄り。
ココで土産を買った後、ちょっと喉が渇いていたので飲み物を購入。
日向夏ゼリー。
自販機で見た途端、思わず買っちゃいましたw
いやぁ、でも美味しかったですよ、意外にも(おぃ
トンネルの駅を出発した後は、そのまま阿蘇を通過し、偶然阿蘇望橋を通り、
小国を抜け、日田・英彦山経由で20時30分頃に帰り着きました。
本日の成果、5個。合計で67個。
さて、どこまで延ばせるかなぁ?
あ~、西海丼にごまだしうどん、高千穂鉄道行っちゃいましたかー。
なかなかタイミング合いませんね。。。
ではソロで行くとするか(汗)
平日だと、土日と違って、高速も混まないし、人も少ないので、
ついついアチコチへ行ってしまいました(^^;
まぁ、10月になって、元の土日休みに戻ったので、
都合が合えば、またどこかにツーしに行きましょう。