いよいよ3日目。
今日は天候次第で、松江に宿泊するか、高速で自宅へ帰るか決める事とする。
朝の天気予報を確認すると、日中は何とか天気が持ちそう。
その後、夜間に降水確率が70%程まで跳ね上がり、翌朝には再び天候が回復するようだ。
・・・ん~、雨が降るのが夜だけだったら、屋根付き駐輪場があるホテルに泊まれば、
もう一日ツーリングができるかな?
ならば、さっさと屋根付き駐輪場があるホテルを探し出して、予約を入れておこう。
運良く、条件にあったホテルを見つけられたので、予約を入れた後、出発。
駐輪場は台数制限ありの先着順なので、電話して確保しておいた。
これで今日は安心してツーリングができそうだ。
ホテルを出発して、国道9号線を一路松江と進む。
途中、左手に宍道湖が見えてきた。
宍道湖を左手に見ながら進んで行っていると、案内標識に来待ストーンという文字が見えた。
来待ストーンというのは聞いた事がなかったけど、何となくマイナースポットっぽい感じが
したので、少し道から逸れるけど、交差点を右に曲がって、来待ストーンの方へ進んでみた。
いかにもB級っぽい案内看板に従って進んで行く。
来待ストーンに到着。
どうやら、この周辺名産の来待石を題材とした複合施設という事のようだ。
敷地の広さも意外と広く、レストランやストーンミュージアム、採石場跡といった施設があり、
陶芸体験や彫刻体験もできるらしい。
もっとも私が来た時間が早かったので、各施設はまだ開いてなかったりするのだが(^^;
他に人もいないし。
まぁ、それでも採石場跡やそこに続くトンネルは見られるので、ちょっと散策。
駐車場にVTRを置いて、連絡通路を抜け、入り口広場までやって来た。
おぉっ、意外と良い感じかも・・・。
早速トンネルを抜けていく。
おぉ~っ、いいねいいね。最初は期待してなかったけど、これは意外な掘り出し物かも・・・?
トンネルを抜けると、石の広場に出る。
ストーンミュージアム&レストラン。早朝なので、開店前。
採石場跡。
・・・真実の口。たぬき・・・だと。
・・・・・・たぬき。あっちこっちにあるんですが(^^;
・・・・・・・・・あ~、うん。期待しすぎたのがいけなかったんだろうね(笑)
ちょっとテンションが落ちつつも、松江を目指して先に進む。
松江市内へ入り、いよいよ今日の目的地・松江城に到着。
松江城正面の大手前駐車場にバイクを置いて、駐車場から出発している遊覧船に乗ろうと
したのだが、係員の人にバイクはココには置けないので、地ビール館の方へ回ってくれと
言われてしまった。
・・・でも後で見たら、他のバイクの人たちは置いていたぞ。何でじゃ。ヽ(`Д´)ノ
とりあえず、係員の指示通り、地ビール館の方へ回り、城山西駐車場へ駐車。
大手前駐車場の時と違い、ココの係員の人はとてもフレンドリーでした。
ちなみに、松江城や堀川めぐり(遊覧船)、八雲記念館などの対象観光施設を利用して、
その受付で駐車券に印鑑をもらうと駐車料金が半額になります。
さて、バイクを置いて、近くの地ビール館横から堀川めぐりの遊覧船が出ているので、
早速それに乗って、松江城へ移動する事とします。
大人1,200円払えば、その日一日何度でも乗れますし、船は15分置き出発、発着場も
3ヶ所あるので、観光+移動の手段としてはなかなか良いかも。
堀には橋がかかっているのですが、中には高さの低い橋がある為、その橋の下を
通る時、遊覧船の天井が下がる様になっています。
これがまた橋によっては、天井がかなり下がる為、みんな床にべったりと
這いつくばったり・・・(^^; まぁ、これはこれで結構楽しいけど。
大手前発着場で遊覧船を下りて、松江城へ移動します。
本丸に入る所で入場料を払って、いよいよ松江城天守とご対面。
中に入ります。
入り口で靴を脱いで、上の上がっていきます。
お約束の展示物を拝見しながら、さらに上へ。
そして、最上階へ到着。
他の城でも思う事なんだけど、城って意外と中狭いよねwww
まぁ、天守って元々人が住む為のものじゃないから、それで別にいいのかもね。
そろそろ昼だし、松江城の入り口近くに店があったので、そこで昼飯にしよう。
そう言えば、まだ出雲そば食べてなかったんだよな。
ちょうどメニューに割子そばがあったので、それを注文。
・・・あ、写真取り忘れたorz
割子そばの食べ方が分からなかったので、店の人に聞いて食べてみた。
う~ん、普通にざるそばとかで食べた方が良かったような・・・?ww
再び、遊覧船に乗って、最初の乗船場に戻り、武家屋敷や小泉八雲旧居とか行ったけど、
あまり面白くなかったので、省略(ぉ
駐車場に戻って、空を見てみると、大分雲がかかってきた。
まだ雨は大丈夫そうだけど、ホテルの時間までまだあるので、ちょっと離れているけど、
水木しげるロードに行ってみよう。
(後半に続く)
コメントする